うめゆずのお仕事日記~平社員の気持ち~

仕事中に感じたことや、体験談を主に書いていきたいと思います。仕事術といったノウハウよりは経験談が中心になると思います。

仕事術

詳細過ぎる報告書は業務を滅ぼす!

あなたは事件についてどのくらい覚えていますか? 職場でおこったミスや事故などの経緯をどの程度鮮明に覚えていますか? 後から報告する際、どの程度思い出すことが出来ますか? 恐らく自分が何をやっていたかを思い出すだけでも一苦労でしょう。 その上、…

意外と出来てない!?話す前に相手の状況を確認しよう!

あなたは自分のコミュニケーション能力に自信はありますか? 「あります!」と即答出来る人は珍しいと思います。 コミュニケーション能力というと「どのように話すか?」を中心に考えがちです。 でも話し方ばかりにこだわっているとコミュニケーションはうま…

営業力のある人がひそかに使っている「ザイオンス効果」とは?

前職の上司はこの営業力のある方でした。 口癖が「仕事は沢山あるんだが人がたりなくて・・・」でした。 特に、お世話なっているお客様との関係が良好でした。 飲み会などのイベントに積極的に参加していました。 また、喫煙所での交流や一緒に食事に付き添…

ヒアリング時に情報をうまく吸い上げるコツ

関係者から上手く情報を吸い上げることができなくてで失敗してしまったということは誰にでもあると思います。 私も、緊急対応で別の作業員からのヒアリングで失敗したことがります。 おがげで上長への情報連携をがうまくできず、現場を混乱させてしまいまし…

仕事でミスをする時間には法則があった!?

仕事について本を読んでいて面白い発見がありました。実は仕事でミスをする時間には法則があるんです。今回は統計上明らかになったミスの多い時間帯についてまとめてみました。 ミスが起こりやすいのはこの時間! 曜日別では月曜日が最多時間別では14時から1…

形骸化していたものも正しく使えばミス防止に活用できる!

早速仕事上のミスを発見してしまいました。今回のミスは対応したにもかかわらず対応履歴が書かれていないというミスでした。 報告書に記載漏れをしてしまった経緯 システムのジョブという機能があるんですが実際にはシステムの裏で動いているので使っている…

報告書のミスや記載漏れを防ぐ方法

チェックリストでミスや記載漏れを防ぐ 報告書のミスや記載漏れを防ぐためには、、、 自分流のチェックリストを作ってしまいましょう!ありがちなミスをまとめておけば質の高いチェックリストができます。 一体そんなものをオリジナルで作って良いのか?そう…

普遍性のある目標をたてることの重要性

まるで職人のように仕事をする人がいます。現場では右に出る者がいない!この人に聞けば何でもわかる!そんな人あなたの職場にもいませんか?でも、そんな人はどこに行っても通用する人なんでしょうか?一つ考えてみたいと思います。 あくまで業務のプロフェ…

判断は権限の範囲内で行うべし

あなたは自己判断で動いてしまったことはないでしょうか。私は多くあります。特に中途半端に知識が身につくと独自の判断で動きがちです。 夜間帯にエラーメッセージが監視画面から大量に出力されました。そのエラーメッセージの出方は非常に特殊でした。結果…

とりあえずコレだけでOK!情報連携のコツ4選

情報連携にはコツがあります。 こんな経験はないでしょうか?・相手をいつもおこらせてしまう・相手に伝えたい内容がつたわらない・相手との会話に途中からついていけない・最終的に情報連携が謝罪になってしまう・・・ きっと情報連携のポイントが分からず…

手順は端折らない!全ての項目に意味がある

手順書の読み飛ばしが原因で間違った報告をしてしまったことがあります。詳しく言うと間違ってはいないのですが、情報に抜けがあったケースです。本来連絡すべき内容が伝わっておりませんでした。そのために起きた誤解によって生じた事件についてお話しした…

失敗しないための【確認】のポイント3選

焦っている時、人間は自分の見たいものを見る習性があります。この習性を理解して行動しないと失敗続きの習慣のまま過ごすことになります。 ケトルにスイッチを入れ忘れた事件 今朝このような事件がありました。普段、お金の節約のため水筒にコーヒーを入れ…

意外に混同してる?メモとノートの役割の違い

メモとノートの役割を混同するとうまく活用できない メモをノートに書く人がいます。しかし、メモをノートに書くことは実はものすごく非効率です。そもそも何のためにメモをするのでしょうか。その情報を一旦忘れてしまうためメモをするのです。もしその情報…

報告書作りは5W1Hの練習のつもりでやると捗りますよ

報告書を作るのって楽しいですか?私はだるいです(笑)特に自分が失敗してしまった時の報告書・・・これは超だるいです(笑)! そもそも、自分自身に罪悪感があり、申し訳ないという気持ちでいっぱいなのに、さらにそれを自分自身に刷り込むかのような報告書作…

良い引継ぎとは「目に見える引き継ぎ」

自分の上司や先輩が退職されたり、他のプロジェクトに移る時には必ず引き継ぎが生じます。後任に自分が指名された時、どのような引き継ぎであればありがたいですか?私が考えるに良い引継ぎとは「目に見える引き継ぎ」だと思います。 悪い引継ぎとは? では…

ウミガメのスープという課題を知っているか?

あなたはウミガメのスープという課題をご存知でしょうか。このウミガメのスープという課題は会社の社員研修で用いられている課題の一つです。 【方法】 出題者は問題を提示 ある回答者は問題に対してYesかNoで答えられる質問を出題者に繰り返す回答者は出題…

自分から動けない人は○○と○○を知らない

仕事をしていると自分から動いてくれない人がいます。何から何まで人に聞けばいいと思っている人がいます。なぜ彼らは自分から動けないのでしょうか? そもそも課題に直面した時の動き方が分からない 自分から動ける人は動き方が分かっています。例えば、Aと…

「キャリア形成などいらない!私はやりたいこと以外やりたくない!」っていう人について

あまりにも早く自分の道を狭めてしまう人がいるキャリア形成もできていない前から、自分の仕事をえり好みしている人っていませんか。会社の新人の話をしてみたいと思います。 コミュニケーション能力ゼロのプログラマー志望 先日我が社に26歳の新人が入社し…

あの大物歌手も!?【事例で見る】業務上の自己判断はミスの元!

歌手の河村隆一さんのピザ屋でバイトしていた時の面白いエピソードがあります。河村さんからすると、作っていたピザのトッピングがシンプルだったようです。そこで、「自分だったらこう作る」というトッピングに改造したところ、バイトをクビになってしまっ…

焦って失敗する前に仕組みで回避!2つのタスク管理法

仕事が詰まってきてさあ大変やる事が溜まってきてさあ大変にもかかわらず周りから横やりばかり入れられて、結果的に焦って失敗してしまうそんなことはありませんでしょうか。 どうしても切羽詰まってくると感情のコントロールがうまくできない人がいます。で…

あえて分かりにくく書かれた手順書の欺瞞

あえて分かりにくく書かれた手順書の欺瞞 作業者に考えさせるために、あえて全部を書かない手順書を作る人がいます。そうなるといちいち確認作業が必要になります。また、人によって解釈が変わってしまう危険性があります。さらに、分かっている人と分かって…

毒にも薬にもならないアドバイスが多すぎる

またミスを繰り返してしまいました。 IT業界に復帰してから3年間。定期的に覚えミスを繰り返します。何度も何度もミスを繰り返してしまいます。そのたびに対策をあげたり、専門書を読みあさったりしました。ミスをする人の脳のつくりを学んだり、ミスをしな…

合理的に考えているように見えて、感覚で動いていた

あなたは自信を持って「判断」できますか?私は職場において多くの判断ミスをしています。今回紹介するケースは「合理的に考えているように見えて、感覚で動いていた」ケースです。もしかすると、あなたも経験があるのではないでしょうか。 【例】 Aさんと…

見逃せないインフルエンザの兆候は〇〇

職場のメンバーにインフルエンザが出てしまいました。インフルエンザが出ると仕事の工数に穴が開いてしまいます。職場の工数に穴がでるようでしたら、早めの調整が必要になります。そのため、なるべき早く気付きたいものです。しかし、インフルエンザはイン…

ゲームから学んだ失敗からの逆算方式

ゲームをしていて面白い発見がありました。 どうすれば勝てるかを考えると・・・ 対戦をする時にどう考えても勝てそうにない相手がいます。その状態で無理に戦い挑んでも負けるだけです。私は相手のコンディションを確認して戦いを挑んでいますが、やはり負…

リーダーに必要なリアルな要素とは?

リーダーに必要な要素について再考してみたいと思います。もともと人を使うのが苦手な方は多いと思います。かくいう私もその1人です。リーダーシップを発揮できず、同僚から苦情を受けたこともあります。実際に、仕事現場で感じたリーダーシップに必要な要…

連休明けの仕事の仕方|5つのポイント

いや~久しぶりにやらかしました! 冬の時期は何が心配でしょうか?私は霜が一番心配です。車を屋根のないところに置いているので、どうしても風がない寒い日は霜が降りてしまいます。それを計算した上でいつも行動しているのですが、たまたま連休が取れてし…

「インプットが弱いことによる弊害」聞いたことが右から左に抜けて行ってしまう

聞いたことが右から左に抜けて行ってしまう。そんな悩みをお持ちの方は多いと思います。かくいう私も、人から言われたことが右から左に抜けて行ってしまうタイプです。上司から指示された内容も、3歩歩いたら忘れるレベル・・・そのたびにお叱りをうける毎…

スピードアップのコツは準備をすること

仕事をする前に「今日は何をやろうかな」と口ずさむ人がたまにいます。その時点で既にもう遅れていると言えます。出社する時点で、今日やるべきことが分かっていないようでは問題です。 何をしなければいけないか分かっている人と分かっていない人では作業の…

コクヨの「じぶん手帳」24時間闘う人にオススメ!

ジブン手帳のパッケージ ジブン手帳という手帳をご存知でしょうか?ジブン手帳は様々な用途に使え、さらに自由度が高い手帳として知られています。コクヨから販売されています。 ジブン手帳の24時間バーチカル予定欄 このジブン手帳ですが、最大の特徴はバー…