うめゆずのお仕事日記~平社員の気持ち~

仕事中に感じたことや、体験談を主に書いていきたいと思います。仕事術といったノウハウよりは経験談が中心になると思います。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

下ネタは人類共通語!下ネタリストは戦友になる!

あなたは下ネタは大好きですか?私は下ネタが大好きです! 昨今、人の移動が激しくなり、常に新しい人とかかわる環境にいます。その度に「この人とはうまくやれるだろうか?」と気をもむのはもったいないです。なぜなら、一発で判断する方法があるからです。…

一度見放されてから再起を図るのは難しいぞ!

皆さんのまわりに厄介な従業員はいませんか?・自分から動かない・全て仕事は受け身・知らない事に関しては無視・習っていないことは無視 こんな状況なので次第にみんなが相手にしなくなり、後から入った新人に追い抜かれました。既に勤務態度で負けてただけ…

ミスは忘れろ!

個人のミスはいつまで引きずらないといけないのか?結論から言えば、ミスは一刻も早く忘れるべきです。もちろんきちんと反省しなくてはいけません。しかし、再発防止策を策定したらミスへの対応は終わりです。そのため、ミスは一切引きずってはいけません。 …

ハウツー本の限界!?忖度があるとスキルが活かせない!

情報連携って大事ですよね。報告・連絡・相談の仕方など、多くのハウツー本が出版されています。それほど、コミュニケーション技術の習得は需要のある分野です。しかし、そんなハウツー本からは学べない概念があります。それは忖度という概念です。 今回は、…

なぜ彼が!?嘘か?予防か?バックレの真実

先日、私が勤務している職場でバックレが発生しました。バックレとは無断欠勤のことです。しかもただのバックレではなく、二度と現場には戻ってこないとの話でした。 本人に何かしら問題があったのでしょうか?それとも、職場環境に何かしら問題があったんで…

5W1Hより簡単!連絡する際の3つのポイント

職場でのコミュニケーションで悩んでいませんか。一般的には5W1H(近年では5W3Hとも)で伝えると伝えやすいと言われていますよね。しかし、私は5W1Hは説明は簡単でも、いきなり使いこなすのは難しいです。そのため、今回は5W1Hより簡単な「伝え方」につい…

安定した教育環境を作るには?

あなたは職場で安定して教育が出来ていますか?教育ってタイミングによると思うんです。暇なときはどんどん教えられるけど、忙しい時は手が回らない。そんな時、適切な職場のメンバー配置が出来れば教育が楽になりますよね。今回は、教育を考慮したメンバー…

目的のない5W1Hには意味がない

報告・連絡・相談のフレームワークとして昔から5W1Hがよく使われてきました。5W1Hを使えば、情報に漏れのない報告ができるので便利なツールです。そんな5W1Hですが、本当に有効性を感じている人はどのくらいいらっしゃるでしょうか?私も5W1Hを疑っていたタ…

馬鹿である自分を認めて無敵の人になれ!

はいどうも!クソザコナメクジです(笑)仕事で失敗したりミスをしたりして落ち込んでいませんか?私はいつも落ち込んでいます。なぜいつも落ち込んでいるかって?いつもミスをするからです。 ミスをするのはもはや精神的な問題ではない もともと私はおっちょ…

年配でも凄いとは限らない?担当営業の属性が判明!

私の精神を1か月半にわたって削り続けた、例の担当営業についてその属性が分かりました!年配だからといって凄い人とは限らない。その一例をご紹介します。 担当営業の属性 年齢は55歳入社3年目経歴は、ずっと営業 年齢は55歳なんだそうです。見た目から50代…

現場に報告すべき内容と会社(お客様)として報告すべき内容は異なる

「現場に報告すべき内容と会社(お客様)に報告すべき内容は異なる」というお話を上長から聞きました。現場にいない人間が現場レベルの報告をあげることは不可能です。ベテランでもよく間違えやすいのでここに残します。 現場に対して報告する内容 まず現場に…

がり勉は報われる! 頭が悪いなら愛されキャラになれ!

あなたは自分の頭の回転に自信がありますか?私はありません。昔からどうしても飲み込みが悪く、コツをつかむのに時間がかかります。頭の回転が悪くても組織でやっていける方法をご紹介したいと思います。 頭の回転が遅い人はガリ勉タイプが多い 周囲の仲間…

【教育】人に教えるということは、400回同じことが言えるか?ということ

「人に教えるということは、400回同じことが言えるか?ということ」この言葉は知人から聞いた言葉です。経済関係の雑誌(プレジデント?ダイヤモンド?)に紹介されていた海外の経営者の言葉とのことです。(すみません、確認は出来ていませんので知人から聞…

【教育】「頭を使え!論理的に考えろ!」は人を選ぶ

「頭を使え!論理的に考えろ!」という教育方針には落とし穴があります。今回は「頭を使え!論理的に考えろ!」が万人受けしない理由についてまとめてみました。 なぜ「頭を使え!論理的に考えろ!」なのか? 頭を使うことを絶対視する人がいます。確かに普…

【教育】「出来るフリをしろ!」はおかしい

新入社員研修を終えて、初めて業務を任された時のことでした。客先常駐の仕事を任された時、「出来る風を装う」よう会社から指示を受けたことがあります。今回は、仕事において自分を盛ることの悪影響をお伝えしたいと思います。 現場の方々とコミュニケーシ…

形骸化していたものも正しく使えばミス防止に活用できる!

早速仕事上のミスを発見してしまいました。今回のミスは対応したにもかかわらず対応履歴が書かれていないというミスでした。 報告書に記載漏れをしてしまった経緯 システムのジョブという機能があるんですが実際にはシステムの裏で動いているので使っている…

報告書のミスや記載漏れを防ぐ方法

チェックリストでミスや記載漏れを防ぐ 報告書のミスや記載漏れを防ぐためには、、、 自分流のチェックリストを作ってしまいましょう!ありがちなミスをまとめておけば質の高いチェックリストができます。 一体そんなものをオリジナルで作って良いのか?そう…

平日日中帯の心療内科、待合室満席!

平日の午後診療内科に通った時の話です。そこは非常に小さいクリニックで、待合室の座席も10人ぐらいしかありません。その10人ぐらいの座席が平日の日中帯にも関わらず満席でした。そして、時間が経つにつれて、入れ替わり立ち代わり人が入ってきます。私が…

平日休みの恩恵を活かすなら計画性ある行動を

休日にショッピングモールに来ることになるなんて・・・駐車場は空いていないし、渋滞はしているし・・・交代勤務の恩恵を利用できていないですね。 平日に休みを取れるメリット 交代勤務をしている魅力の一つが平日に休みを取れるということ。平日に休みが…

風邪の初期症状が1日でなおった驚きの理由

風邪の初期症状が1日でなおった!! びっくりするようなことが起きました!なんと風邪の初期症状が1日で治ったのです。本当にびっくりでした。 風邪の症状 当日は微熱があり頭が少々暑かったです。また頭が重く、頭痛もありました。さらに喉にも不快感があ…

普遍性のある目標をたてることの重要性

まるで職人のように仕事をする人がいます。現場では右に出る者がいない!この人に聞けば何でもわかる!そんな人あなたの職場にもいませんか?でも、そんな人はどこに行っても通用する人なんでしょうか?一つ考えてみたいと思います。 あくまで業務のプロフェ…

判断は権限の範囲内で行うべし

あなたは自己判断で動いてしまったことはないでしょうか。私は多くあります。特に中途半端に知識が身につくと独自の判断で動きがちです。 夜間帯にエラーメッセージが監視画面から大量に出力されました。そのエラーメッセージの出方は非常に特殊でした。結果…

【採用】ミスマッチからの即離職を防ぐために知っておくべき考え方

職場のミスマッチってありますよね。ミスマッチの理由は様々あります。本人の認識不足、会社の事情、業界の事情・・・、様々あると思います。 どこも人不足と言われているなか、来てくれるだけでありがたいというのは分かります。しかし、現場の人間からして…

【教育】全力で頑張った子供たちを社会に出てから全否定することはやめませんか

学校でならったこと、あなたにとって役に立ってますか?学校で頑張ったこと、後悔していませんか?この記事は頑張ったのに後悔しているという人に向けて書きました。 教育のあやまり~いい大学に行っていい会社に入ったら安泰~ 私が学校に通っていたのは90…

【教育】「一度聞いたことは二度と聞くな!」はおかしい

会社に入社したての頃はどのような教育を受けてきましたか?私はこんな変な教育を受けてきました。それは「一度聞いたことは二度聞くな!」という教育です。この言葉を聞くと「当たり前!」と思う人もいれば「なんだそりゃ?」と思う人もいるでしょう。 「一…

とりあえずコレだけでOK!情報連携のコツ4選

情報連携にはコツがあります。 こんな経験はないでしょうか?・相手をいつもおこらせてしまう・相手に伝えたい内容がつたわらない・相手との会話に途中からついていけない・最終的に情報連携が謝罪になってしまう・・・ きっと情報連携のポイントが分からず…

手順は端折らない!全ての項目に意味がある

手順書の読み飛ばしが原因で間違った報告をしてしまったことがあります。詳しく言うと間違ってはいないのですが、情報に抜けがあったケースです。本来連絡すべき内容が伝わっておりませんでした。そのために起きた誤解によって生じた事件についてお話しした…

失敗しないための【確認】のポイント3選

焦っている時、人間は自分の見たいものを見る習性があります。この習性を理解して行動しないと失敗続きの習慣のまま過ごすことになります。 ケトルにスイッチを入れ忘れた事件 今朝このような事件がありました。普段、お金の節約のため水筒にコーヒーを入れ…

口達者な人の話に納得できない理由

職場に口の上手い人っていませんか?たぶんこの人に口喧嘩では絶対に勝てないでしょう。そのくらい口が達者な人です。 こういう人達は筋を通すのが非常に上手いです。頭からお尻まで理論立てて話をするのが上手いです。でも、何故かイライラする、、、。イラ…

意外に混同してる?メモとノートの役割の違い

メモとノートの役割を混同するとうまく活用できない メモをノートに書く人がいます。しかし、メモをノートに書くことは実はものすごく非効率です。そもそも何のためにメモをするのでしょうか。その情報を一旦忘れてしまうためメモをするのです。もしその情報…