うめゆずのお仕事日記~平社員の気持ち~

仕事中に感じたことや、体験談を主に書いていきたいと思います。仕事術といったノウハウよりは経験談が中心になると思います。

外国人労働者受け入れに対しての苦言

外国人労働者の受け入れについて

努めている会社がベトナム人を積極採用の方向にかじを切りました。すでに2人就職していて、来年以降も増員をかけるようです。どうやら、現地の法人とどうやら繋がりがあるようで、採用しやすいらしいのです。

 

 

親日国でも甘くはない

確かに中国人や韓国人と言った一部の日本に対して良い思いを持っていない国=反日教育を是としている国でないところを考えると、ベトナム人は良い選択なのかもしれません。親日国であることと真面目な性格、技術に対して向き合う姿勢、それが日本人とシンクロする部分があるとメディアは伝えます。

しかし現実はそうも甘くありません。現地の派遣派遣業者に悪徳な業者が多く、多くのベトナム人が中抜きされた上で日本にやって来るとの話を聞いたことがあります。もしそのような状態が続けばベトナム人は当然中抜きされた分の給料を回収したいと考えるでしょう。そこで日本人経営者とミスマッチが生じてくるのです。

 

 

単価が安ければいいの?結局会社が儲けたいだけ?

 日本人の経営者としては日本人を雇わず外国人を雇う理由はただ一つです。単価が安いからです。しかも単価が安く日本人のようにわがままは言わない。言われたことは一生懸命やる真面目に取り組む。こんなに都合のいい人いません。日本人にはちょっとした給料交渉であっという間に会社を辞めていく人がいます。人間関係がちょっと悪かっただけで辞めていく人もいます。きっと外国人にはそういうものはない、そのように考えているのかもしれません。しながら現実はもっと厳しい状況です。

 

 

外国人だって稼ぎたい!

外国人は日本で稼ぎたいのです。つまり休日出勤もあればどんどんやりたいし、残業があればどんどんやりたい。そしてどんどん給料を稼ぎたい。しかし現実はどうでしょうか?休日出勤はダメ、残業もダメ、副業もダメ・・・
給料稼ぎたくて日本に来ているのにどうしてこんなにダメばっかり言われるのでしょう。これではモチベーション下げてしまいます。さらに本国にいる家族に送金もしなければいけないので少ない給料では生活が困窮してしまいます。そのうち怪しげな仕事に手を染め怪しげな団体に入り浸るようになる。そんな外国人が後を絶たないそうです。

しかし、日本人経営者達はここまで考えているでしょうか。一時的にコストが浮けば良い。その程度に考えているのではないでしょうか。最終的には、日本人の若者を雇った方が費用としては安いはずです。日本語の教育は不要、常識の教育も不要、それでいてなんだかんだ言って日本人の若者は真面目です。わがまま言う人もいるかもしれませんが、それでもなんだかんだ言ってサボらず仕事はしてくれます。

 

 

結局不幸になるのは若者

なんだかんだでそのしわ寄せは日本の若者に帰ってきます。
これから日本国内で日本企業の受け入れ体制がなっていない状態で外国人労働者がどんどんと働き始めます。日本の円が外国人にわたり、その外国人からお金が返ってくる可能性は非常に低いです。
外国人は本国にいる家族を食べさせるために、日本に来ています。表向きはきれいなことを言いますよね。私の国と日本との架け橋になりたい。日本人経営者も似たようなことを言います。是非日本との架け橋になってほしい。本当になるでしょうか?政治家や経済団体はトップではありませんよ。1労働者ですよ。

 

 

グローバリズム=善」は幻想

日本人経営者の多くがいまだにグローバリズムに憧れているのかもしれません。グローバリズムを無条件に受け入れて日本の若者が貧しくなります。そのことに気がついていないのでしょうか。本来は日本の若者が受け取るべきお金を決して戻ってくることのない外国人に渡しているのです。

彼らは日本に住んでくれますか?日本人として生きてくれますか?それはございません。彼は彼らは外国人として日本を訪れ、外国人として日本に住み続けるでしょう。そのうち、その国ごとのコミュニティがいつのまにか出来上がり、日本人と同等の扱いをさせるよう訴えかけてくる可能性があります。欧州ではすでにイスラム町が各地に形成され、イギリスではイスラム原理主義を教える学校までも公然と立てられています。日本でも、中国系や朝鮮系の人の問題があります。

政治家だったかは忘れましたが、誰かが言っていました。
外国人労働者の受け入れは国際貢献だと・・・
国際貢献のなれの果てが日本の若者の疲弊なら意味はないと思います。

 

 

最後に

先日、職場の同僚に子供が生まれました。
「豊かな」日本を新しい世代に残したいですね。